シャンプー後タオルドライした後はすぐにドライヤーで乾かす事をオススメします。
髪が濡れている時って髪の表面のキューティクルが開いていて髪にとっても大切な成分が抜け出やすいんですってそれが傷みの原因つくっているってご存知でしたか。だからなるべくシャンプー後は早く乾かした方がいい。
でもどうしても
毎回すぐにドライヤーをかけるのは面倒くさい。
なんて私も思います。でも
髪が乾き始めた時から形が付き始めています。なのでスタイリング的にも、もう既に始まってしまっているのです。
ですから初めからドライヤーでヘアスタイルを整えながら乾かした方がイメージ通りのスタイリングがしやすいって事です。
根元からドライヤーの風を送り髪全体を大きく揺すりながら(根元から乾かす)
毛先までまんべんなく風を送ります。そうする事で特にダメージしやすい毛先をドライヤーの熱から守り
ダメージケアにもつながります。
毛先にドライヤーの熱を当てすぎると
毛先が極端に乾燥し『オーバードライ』という状態になり、
とてもまとまりづらい髪になってしまいます。
髪の流れに沿い決して逆らわないように
前の方に髪が向かうように乾かしてください。
下を向いて後頭部の方からドライヤーの風を送るといいでしょう。
ちょっとしたコツみたいなものですね!
ドライヤーは下から当てた方が重くないしやりやすいのですが
下から風を当てるとと毛流に逆いおさまりのきかないヘアスタイルになってしまうんです。
ドライヤーを持ち上げるのはとても
大変だと思いますが、
上から下へと風を当ててください。
上から当てることで自然におさまるヘアスタイルが出来やすくなりますが
下からですと、ボリュームが出て、おさまりにくいヘアスタイルになります。
頭頂部からドライヤーの風を送る事で自然におさまりやすいヘアスタイルになります。
また頭頂部からドライヤーの風を送る事で自然に髪の表面のキューティクルがしまり艶感が増してきます。